事業所紹介
未来へつながる場所ー私たちの拠点
最初にこの場所へ来た時、ある利用者さんがポツリとつぶやいた。
「働くのも、人と話すのも、自信がなかったんです。」
温かい食卓のあるグループホームで一日の終わりを安心して迎え、地域活動支援センターで仲間と笑いあい
作業所で、手を動かす中で、少しずつ彼は自分のリズムを取り戻していきました。
ここは、ただの福祉の現場ではありません。
自分の「できる」に出会える場所。
居場所としての安心、仲間とつながる喜び
”働く未来”がふと見える瞬間
私たちの願いは
この場所を訪れたすべての人が「自分らしい生き方」にたどり着けること。
さあここから一緒に歩こう
就労継続支援B型
作業所はりまっ子
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68番地
家老屋敷跡便益施設A棟2号・3号室
TEL/FAX 079-283-7522
世界遺産姫路城前の一角に飲食スペースを開設
接客や案内清掃などさまざまな場面で利用者が活躍
「人と関わる経験」
「社会とつながる実感」
就労継続支援B型
ワークスノバ田寺
〒670-0086
姫路市田寺8丁目13番46号
TEL/FAX 079-293-1855
ドーナツに加えて、新しくタルトの販売もスタート
袋詰め等の作業を、利用者のみなさんにお手伝いしていただきたいと
考えています。
また美術館での接客のお仕事もありますので、
興味のある方は一緒にチャレンジしませんか?
接客や案内、清掃などさまざまな場面で利用者が活躍しています。
就労継続支援B型
しらさぎ作業所
〒670-0804
姫路市保城663番地4 加納ビル1階・2階
TEL/FAX 079-284-2600
歴史博物館での接客やツタヤでの開店準備等、内職など、さまざまな仕事に取り組んでいます。
また敷地内には、バスケットゴールがあり、レクリエーションの時間にはスポーツを楽しみ、仲間と交流を深めています。
就労継続支援B型
作業所はりまっ子山崎店
〒671-2575
宍粟市山崎町山田40番地2 播磨総合ビル2F
TEL/FAX 0790-62-4124
兵庫県宍粟市山崎町に位置し、地域に根ざした支援を行っています。
主な仕事内容は、施設外就労として介護施設に出向き、清掃や雑務補助などの業務を行っています。
施設内では集中して取り組める環境が整っています。
地域活動支援センター
みなみまちげんき
〒670-0912
姫路市南町16番地 ITD南町ビル2階・3階
TEL/FAX 079-284-2408
社会とつながる架け橋
絵を描く
歌う
体を動かす
季節の行事を楽しむ
そんな何気ない日々の中に表情が変わっていく。
共同生活援助グループホーム
ハイツノバ伊伝居(男性専用)
〒670-0871
姫路市伊伝居318番地1
TEL/FAX 079-224-2520
日中は作業所などに通いながら、家庭的な雰囲気の中で
自立した生活を送っています。
・食事・服薬管理のの生活支援
・金銭管理のサポート
・入浴や身だしなみの声掛け支援
見学・体験も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
共同生活援助グループホーム
ハイツノバ田寺(女性専用)
〒670-0086
姫路市田寺8丁目13番45号
TEL/FAX 079-293-2665
日中は作業所などに通いながら、家庭的な雰囲気の中で自立した
生活を送っています。
・全室個室
・女性専用なので安心
・食事・服薬管理のの生活支援
・金銭管理のサポート
・入浴や身だしなみの声掛け支援
見学・体験も可能です。お気軽にお問い合わせください。